職員インタビュー

Nさん(監査担当/入社15年目/女性)

入社のきっかけは?

元々はシステム系の職に就いていましたが、引っ越しを機に野田市近辺の会社への転職を検討することになりました。様々な求人票を確認していましたが、ちょうど経理関係の勉強をしていたところだったので会計事務所の求人票が目に留まり、その中から森下会計事務所を見つけました。

仕事内容を教えてください。

担当しているお客様の元へ毎月訪問する「月次巡回監査」がメイン業務です。入社後TKCの研修カリキュラムを受講しスキルを身に着け、監査担当として客先へ訪問するようになりました。自身の仕事全体のうち半分くらいは事務所の外へ出ています。
入社前までは、会計事務所の働き方というと事務的な印象を持っていましたが、月次巡回監査では会計や経営に関するご支援を行うだけでなく、経営者様のお困りごとをお聞きし、解決方法を一緒に考えることもあります。コミュニケーションをとる場面がとても多いため、お客様となんでも言える関係性作りに努めています。所長がしっかりと社員職員の適正を見て担当するお客様を割り振ってくれていることも、お客様と円滑なコミュニケーションがとれている理由の一つだと思います。
毎月お客様とお会いしコミュニケーションをとりながら会計状況を把握することで、決算に必要な資料の作成もスムーズに進めることができています。

業務風景

どんなときに仕事のやりがいを感じますか?

毎年決算を組むためにお客様の資金繰りの計画を考えますが、赤字だった企業が黒字に転換したときです。厳しい局面を乗り越えた時に喜んでいただけると、お客様と一緒に悩んで考えながら頑張って良かったと感じます。
資金繰りの厳しいお客様へ、補助金申請や融資の提案を行い感謝していただけたことがあり、その時もやりがいを感じました。お客様へ最新情報を共有することで喜んでいただけたり、逆にお客様から最新情報を教えていただくこともあるので、コミュニケーションをとる楽しさを感じられることが、私のやりがいなのかもしれません。

森下会計事務所の雰囲気を教えてください。

所長含め森下会計事務所の職員は皆話しやすく、仲は良いと思います。仕事で困ったことがあり相談すると、作業中でも手を止めて教えてくれるような優しい人柄の人が多いです。最近は業務を円滑に行うためのチーム制度ができましたが、チームに関係なくその分野に詳しい人に気軽に質問できるような雰囲気があります。
仲は良いですが、かと言って砕けすぎているわけでもなく、メリハリをつけて働けています。

事務所内風景

応募を検討されている方へメッセージをお願いします。

担当制なので、自分の担当している業務を自身で管理でき、休暇の取得なども調整がしやすい職場です。
働き方の融通が利きやすいため、プライベートと仕事の両立をしたいという方にはとても良い環境だと思います。
会計事務所でのお仕事に不安があるという方も、「しっかり仕事に取り組みたい」という気持ちがあれば大丈夫!話しやすい雰囲気の職員たちがフォローしますので、分からないことは何でも聞いてください。ぜひご応募お待ちしています。